こんにちは、作業療法士で1歳3か月児ママのなっつんです。
今回は、
ボーネルンドのおもちゃがオススメできる理由3選
長く使えるおもちゃ紹介:トドラーギフトセット
こちらの2本立てで紹介したいと思います。
作業療法士として小児のリハビリも行っている私が、これらのオモチャで促せる発達や運動についても解説していきます♪
今回購入したものは、ボーネルンド トットガーデンという遊び場に行った際、息子が気に入って遊んでいたおもちゃです^^
公式オンラインショップでは完売のものも、店舗ではまだ在庫があり、ゲットすることができました(パパが必死になって探してくれました!)
ボーネルンドのオススメポイント① プラスチック製で舐めても安心
コロナウイルスの感染拡大にあたって、特に他の子と一緒におもちゃで遊ぶときには衛生面が気になりますよね・・・
木のおもちゃだと洗えないし、消毒することも難しいです💦
ボーネルンドのおもちゃはプラスチック製のものがほとんどなので、ヨダレがついてもサッと拭くだけで安心して使えます♪
オススメポイント➁色鮮やかで子どもも注目しやすい
生後2か月頃までの子供の視野は、もやがかかったようにぼんやりとしています。
そのため、はっきりとした鮮やかな色の方が識別しやすいといわれているのです。
ボーネルンドのおもちゃは赤、青、黄色などの原色が多く、息子も小さいころからよく目で追ってくれました♪
オススメポイント③電池を使用するおもちゃがない
おもちゃの電池交換って面倒ですよね・・・頻繁に買いに行くのも億劫ですし💦
普段はあまり使わない単2電池だとなおさら(´;ω;`)
そして、遊び終わった後に電源を切り忘れたりしていると、意外とすぐに電池切れします(笑)
また、電池を変える際に子供が電池を持とうとしたり、ひやひやしたこともありました・・・
ボーネルンドのおもちゃは私の知る限りだと電池を使用するものがなく、電池切れや電池の誤飲の心配なく遊べます^^
それでは、下記に私がボーネルンドで買ってよかったおもちゃを紹介します^^
アンビトーイ・トドラーギフトセット(10か月~)
ベビーカメラ
上についているボタンを押すと、カメラのレンズ部分から人の顔が飛び出ます^^
小さいので持ち運びにも便利です。
まだ自分でボタンを押すのが難しい子でも、「はい、チーズ」で大人が写真を撮る真似をして操作してあげると、とても喜びますよ!
ビルディングカップ
コップを重ねていくのは、結構おなじみの遊びですよね。
こちらは四色の色を順番に重ねていくので、色の名前を覚えながら重ねる遊びができると思います。
また、重ねるためにはコップの大きさを見比べる必要もあるため、大きい・小さいの理解につながります。
いきなり全てを重ねるのは難しいので、まずは親が手本を見せながら、2~3つだけ出して重ねる遊びをするのがおススメです。
うちの息子は重ねることはまだできないので、私が作ったものを壊す遊びをしています(笑)
ピョコピョコ
トンカチでたたくのがはじめは難しかったですが、手でボタンを押して、出てくる人を引っ張り出して遊んでいました!^^
こちらも色の名前を覚えるのにちょうど良さそう♪
またこちらの玩具では、ダイナミックタッチを鍛えることができます。
ダイナミックタッチとは?
この場合だとハンマーの一部を持って振り、叩くことによって、ハンマーの長さが分かったり、叩いた先にあるボタンの感触がわかること
また、目と手の協調性(手の長さの認識、物との距離感をつかむ)の向上につながります♪
トミーホイッスル
頭の部分に穴が開いており、咥えて吹くと笛の音がします^^
この仕掛けに息子が気づくまで時間がかかりましたが、一度気づけばハマって何度も笛を鳴らしていました(笑)
吹く・吸うという遊びは呼吸器などの身体発達にとても重要な役割を果たします。肺活量はもちろん、口周りや肋骨・おなか回りの筋肉の発達にもつながります^
まとめ
今回はボーネルンドの魅力とトドラーギフトセットの内容紹介をしていきました。
子どもが活発に動き回るようになってくると、さまざまな好奇心が刺激されるおもちゃに良く反応してくれるようになりますよ!
公式HPからの購入でもらえるポイントはボーネルンドの商品にしか使えないため、楽天やアマゾン、Yahoo!shoppingからの購入がおススメです♪なっつんがよく使う楽天市場では、無料のラッピングカードや、可愛いオマケ(ミッフィーのスポンジ)つきのものがありました^^
興味がわいた方は、下のリンクからぜひ購入してみてくださいね^^♪
コメント