1歳・1歳半になると歩き出す子が多く、成長発達に合わせて新しくおもちゃを購入される方は非常に多いですよね。
- せっかく買うなら、長く使えるおもちゃが良い。
- 1歳の誕生日プレゼントに何を買ってあげたら良いか分からない。
- 成長発達を促す知育おもちゃを買ってあげたいけど、どう選べば良いか分からない。
子どもの発達の専門家である作業療法士・おもちゃインストラクターの筆者が、1歳・1歳半児が夢中になるおすすめの知育おもちゃを紹介します!
- 1歳児・1歳半児のおもちゃ選びのポイント
- 1歳児・1歳半児が夢中になる知育おもちゃ
- 1歳児の誕生日プレゼントにおすすめの知育おもちゃ
\ 発達のプロ目線で、知育おもちゃに関する情報を毎日発信中! /
知育おもちゃ選びに迷っている方は、おもちゃのプロに選んでもらうのも手です!
おもちゃのサブスクなら、お子さんの興味や発達状況に合った知育おもちゃをお試しすることができます。
おもちゃのサブスクなら、業界最王手のトイサブがおすすめです!
\ 期間限定で、初月半額キャンペーン実施中! /
1歳・1歳半の知育おもちゃ選びのポイント
1歳児はさまざまな変化に富んだ身体の動きができるようになり、それに伴って徐々に正確な体の地図ができあがっていきます。
正確な体の地図ができあがると、だんだんと遊びに対しての体の動かし方が分かってきます。
子どもが「やってみたい!」と思い、能動的に関われる遊びを探しましょう!
道具を使った遊び・運動
道具を使った遊びや運動は、主に下記の3つの能力を育みます!
- 肩〜指先を協調的に動かす能力
- 力加減の調整やコントロール力
- 手でしっかりと道具を握り、落とさないように支える力の向上
手でトンカチを握りながら、肘を伸ばして叩く遊びです。
- 指は曲げたまま肘だけ伸ばすという、関節ごとのバラバラな動きの向上につながります。
- 手はトンカチを離さないように握り続ける必要があるので、握力が向上します。
初めは肩から先が一緒になって動いてしまいますが、上達すると肩は動かさずに肘と手首の動きだけでできるようになるでしょう!
他にも、以下のような道具を使った遊びがおすすめです。
- 魚釣りのおもちゃ
- 木琴を叩く
- ジョーロで水を注ぐ
- スコップで穴を掘る
木琴のおもちゃなら、トイサブオリジナルがおすすめです!
\ プロが選んだ知育おもちゃをお試ししてみよう! /
楽しく遊びながら、腕や体幹の筋力・コントロール力が高まります!
手先・指先を使う遊び
1歳〜1歳半頃に楽しめる、指先を使った遊びには以下のようなものがあります。
- ルーピング
- シール貼り
- クレヨンでお絵描き
- 粘土・スライム遊び
- ペグさし
特におすすめなのが、ルーピングです!
- カラフルな色合いと多種多様な形が特徴的で、色や形の認識の向上につながる。
- 目で見たものを動かすことで、目と手の協調運動を促せる。
\ 有名ブランド『ボーネルンド』のルーピングもレンタルできます!/
- のちのスプーン・鉛筆操作につながる。
- 熱中できる遊びを見つければ、集中力が向上する。
- 指先の感覚を刺激し、親指〜中指・薬指と小指をバラバラに動かせるようになる。
指先での作業をするには、腕や手首でしっかりと支える力が必要です。
下記の活動では自然と腕や手首で押しつける力が働くので、腕の筋力や安定性が向上します!
- 粘土を潰す
- ブロックをくっつける・外す
- 車のおもちゃを走らせる
指先遊びの中で親指での操作が上手になると、手の平が丸いアーチのように立体的になり、どんどん複雑な動きができるようになります!
さまざまな感覚を刺激できる遊び
多くの感覚が関与する遊びを取り入れることで、運動の経験から身体像がはっきりしてきます。
- 触覚(触る)
- 固有感覚(動く)
- 前庭感覚(揺れる)
触覚は何となく分かるけど、固有感覚と前庭感覚はイメージが湧かないです。
固有感覚:階段の昇り降り、またぎ遊び、トンネルくぐり、ジャングルジム、ジャンプ、ダンス
前庭感覚:ブランコ、バランスボール、トランポリン、すべり台
具体的な遊びをイメージすると、分かりやすいですね。
固有感覚を促す遊びの特徴は、身体の使い方を学べることです。
- どのくらいかがめば、トンネルをくぐれるか?
- どのくらい足を上げれば、階段を昇れるか?
- どう体をひねれば、見本のように踊れるか?
子どもの脳内では、無意識に上記のような考えが常に巡っています!
お子さんは実際に体験した運動から身体の使い方や動かし方を学ぶので、公園や遊び場のアスレチックコーナーでは思いっきり遊ばせてあげましょう!
天候が悪くて公園に行けない場合は、ブランコとすべり台・ジャングルジムがセットになったもので遊びましょう。
楽しく遊びながら、固有感覚・前庭感覚が鍛えられますよ!
1歳〜1歳半で買ってよかった!おすすめ知育おもちゃ3選
1歳〜1歳半に買ってよかった知育おもちゃを、発達の専門家目線で分析しながらご紹介します。
どのおもちゃも、1歳頃に購入したものです。
2歳手前になった現在でも息子はとても気に入っており、長く使用しています!
森のうんどう会(エド・インター)
可愛らしい動物が描かれた車がスロープを下っていくおもちゃ、『森のうんどう会』の対象年齢は1歳半からですが、少し早い時期からでも遊べました!
スロープのおもちゃってよく見かけるけど、どんなメリットがあるの?
スロープトイの1番のメリットは、目の運動の促進です。
早い動きをするおもちゃだと子どもの目が追いつけないので、ゆっくり転がっていくものがおすすめです!
- 注視:注目する
- 追視:物体の運動の把握
- 視線の移行:2つの対象を見比べる
視線の移行は、黒板の板書を写したり、文章を読む時の目の動きにつながります。
初めのうちは頭と目が同時に動いてしまいますが、のちに目と頭の運動が分離してきます。
頭の位置はそのままで目だけ動かせるようになると、より素早い動きも認知することができるんです!
くろくまくんの10までかぞえてバス(くもん出版)くろくまくんの10までかぞえてバスくろくまくんの10までかぞえてバス(くもん出版)
『くろくまくんの10までかぞえてバス』の対象年齢は1歳半からですが、少し早い時期からでも十分遊べました。
クマの顔がついた可愛いバスに動物の絵が描かれたボールを乗せると、ボールの数を1から10まで数えてくれます!
バスを動かしている間は歌が流れるので、乗り物を手で転がして遊ぶのが好きな子にはぴったりです。
ボールを取ったり乗せたりする中で、数への興味や認識を育みます!
動物のボールを使ってごっこ遊びをすることもできるので、5歳まで遊ぶ子もいます!
\ 『くろくまくんの10までかぞえてバス』もお試しレンタルできます! /
オリジナル積み木 カラー(ボーネルンド)
『オリジナル積み木 カラー』の対象年齢は1歳頃からとなっています。
積み木にはたくさんの遊びの要素が隠されており、さまざまな能力が養われます。
- 物の遠近感や位置関係を理解することで、視空間認識力が養われる。
- 崩したり重ねたりして遊ぶことで、情報処理能力が向上する。
- 目で手の動きをコントロールして積み木を積むことで、目と手の協調運動が促進される。
- ピースを組み合わせてものの形に見立てる遊びにより、想像力や創造力が掻き立てられる。(※2歳以降〜)
ボーネルンドの積み木は、適度な重さと鮮やかな色使い、多種多様な形が特徴です!
まとめ:1歳から1歳半のお子さんには、道具や指先を使って感覚を刺激する知育おもちゃがおすすめ!
1歳から1歳半のお子さんに知育おもちゃを選ぶ時には、
- お子さんが扱えそうな道具かどうか
- 遊びの中で手先・指先を使えそうか
- たくさんの感覚を刺激できそうか
上記のポイントを意識すると、成長発達に合った遊びやおもちゃを提供できます。
一番大切なのは、親が遊ばせるのではなく、お子さんが自分から遊ぶおもちゃや遊びであることです。
お子さんが主体的に取り組める活動を見つけて、思いっきり遊べるようにサポートしてあげましょう!
楽しく遊べる活動はお子さんの集中力や積極性が向上し、自信につながります!
- いつも同じようなおもちゃばかり選んでしまうので、新しいおもちゃに出会わせてあげたい。
- おもちゃを買ってもすぐに飽きてしまうので、遊んでくれるかお試ししたい。
- おもちゃが多くて部屋が散らかるので、部屋をスッキリさせたい。
上記の悩みをお持ちの方には、業界最王手のおもちゃのサブスク『トイサブ!』がおすすめです。
『トイサブ!』にはおもちゃ選びのプロが多数在籍しており、希望に沿ったおもちゃプランを提示してくれます!
※パーツを紛失しても弁償不要なので、安心して遊ぶことができます。
今なら初月料金が通常の3,674円⇨1,837円(税込)に割引セール中で、継続率は97%です!
お得なチャンスを逃さずに、まずはお試ししてみましょう。
\ 利用者15,000人突破!有名ブランドのおもちゃもお得にレンタルできます! /
コメント